五ツ木の模試(中学2年)を子供が受けました。申し込みや受験場、当日のスケジュール、実際どんな感じ?です。

(投稿者:きんきうぇぶ藤井)

子供が中学生になり、親として、高校受験を意識するようになりました。

中間テストや、期末テストの成績を見てると、やや心配に・・・。

ということで、あちこちの模試を受け、

自分が行きたい高校に入るには、何をすればよいのか?

を自分で考えてもらおうと思いました。

自分が中学生の頃からあった五ツ木の模擬テスト

模擬テスト、といえば、自分が中学生の頃にも受けたことがある

五ツ木の模擬テスト

を思い出しました。

幸い、中学3年生だけでなく、中1、中2の分もあるようです。

ということで、申込をして受験もしてきました。

五ツ木の模試ってナニ?初めてだけど、学校のテストとどう違うの?

「五ツ木の模試って、そもそも何?」
「受けるべきなの?」
「難しさはどれくらい?難しいの?」

という方も、おられるかも?なので、簡単に説明しておきます。

開始は1962年。もう60年になる模試

五ツ木の模試の開始は、運営会社の五ツ木書房さんのホームページによると

1962年

だそうです。

2022年で60周年ですねー・・・すご!

近畿地区の高校受験対策の模試では、受験者数が一番多く、最大規模だと思います。

なので、高校受験本番に近い順位が出てくる模試です。

会場は、私立高校が多いので受験の雰囲気も味わえる

結構な人数が受けるので、私立の高校を借りて開催されます。

なので、受験の雰囲気も味わえますねー。

普段の学校ではなく、全然知らないところでテストを受けるという緊張感も味わえます。
(送迎がある場合、親は大変ですが)

学校の定期テスト、実力テストと、どう違うの?

学校の定期テストは、「習った内容を理解しているかどうか?の確認」です。

入試は、「落とすためのテスト」です。

落とすためのテストは言い過ぎかも?ですが、難しい問題も出ます。

模試は、「入試に模したテスト」なので、学校で受ける実力テストよりは、難しいんじゃないでしょうか?

模試を受ける人数は多いですし、受ける人は同じ人だと思います。

毎回受けることで、今の自分の頑張り具合で

ライバルに勝って志望校に行けるのか?

それとも、ライバルの方が努力してて

自分の志望校へ行くには、厳しくなってきてるのか?

が判ります。

学校の中の成績がどうこうよりも

志望校に入れるかどうか?

の判断がしやすいんじゃないでしょうかねー。

申し込みはどこでやる?オンライン申込は?

模試の申込は、取扱書店で申し込むのが一番簡単です。

河内長野市の千代田近辺だと、千代田駅前の松田書店さんで可能です。

南海高野線、千代田駅前の松田書店さん

南海高野線、千代田駅前の松田書店さん

ただし、会場の指定はできないっぽいです。

ホントは出来るのかも?ですが、中1・中2は手続きが面倒っぽかったですね。

申込み受付期間が過ぎても、申し込める

申し込み期間が過ぎても、書店での申し込みは可能です。

ただ、申込用紙が売り切れ(?)の場合は無理かもしれません。

 
また、会場の席が空いていれば、当日受験のこと教えてもらえます。

当日申込を希望の場合は、会場の席が空いてるか、模試の2日前に五ツ木の模試の事務局に電話して確認してください。

中3は、オンライン申込が出来るので、そちらでぎりぎりまで申込できると思います。

オンライン申込は、中3テストから

中1・中2学力テストは、オンラインで申込ができません。

中3は、オンラインで申込ができるようなので、そこで指定できると思います。

書店申込だと、指定っぽいです

(あやふやな情報で申し訳ないですが、中3の分は、まだ受けてないので・・・)

料金は?

五ツ木の「中1・中2学力テスト」の料金ですが、

  • 事前申し込みは、4,400円(税込)
  • 当日申込は、5,400円(税込)

です。

五ツ木の模擬「中1・中2学力テスト」受験票

五ツ木の模擬「中1・中2学力テスト」受験票

中3五ツ木模試の料金

中3五ツ木模試は、事前申し込みは、4,400円(税込)。

オンラインだと、代引きとクレジットで値段が違います。

当日申込はできないようです。

模試の日程は?

中1・中2で受けられる「中1・中2学力テスト」は、年に2回です。

中3の中3五ツ木模試は、年8回ですね。

五ツ木の模試のホームページで確認できます。

「中1・中2学力テスト」の日程
「中3五ツ木の模擬テスト会」の日程

会場はどこでやってるの?

中学3年生対象の「五ツ木の模擬テスト会」は、結構あちこちが会場になってます。

中1・中2対象の「中1・中2学力テスト」は、少なくて、河内長野近辺では、

近鉄南大阪線の「高見ノ里駅」近くの

阪南大学高校

か、藤井寺駅近くの

四天王寺東高校

のようですね。

今回(2021/09/12)は、「四天王寺東高校」でした。

2017年、藤井寺球場跡にできた「四天王寺東高等学校」

四天王寺東高等学校

四天王寺東高等学校は、2017年に藤井寺球場跡にできた新しい私立高校です。

校舎も新しくキレイだったようです。

試験科目は?模試の範囲はどこまで?

試験は、国語・数学・英語・理科・社会の5科目です。

出題範囲は、中1・中2の学習指導要領にもとづいて作成しておられるので、凡そ今、学校で習ってるであろう内容です。

ただし、学校によっては学習内容の速い、遅いあるようで、

「知らん問題が出た」
「習ってない問題が出た」

と言っておりました。
(ホントにまだ習ってないのかは、不明・・・)

当日スケジュール、持ち物は?服装は?一人でも大丈夫?

当日のスケジュールは、受付が07:40開始です。
(早い・・・(´;ω;`))

試験のスケジュールは、

08:20~08:30 開会宣言・諸注意 10分

08:30~09:15 国語 45分
09:25~10:10 数学 45分
10:20~11:05 英語 45分
11:15~12:00 理科 45分
12:10~12:55 社会 45分

12:55~13:00 閉会宣言・諸注意  5分

です。

午前からだと、昼過ぎには終わります。

5教科試験で、1科目45分。

13時には終わるって感じですね。

お弁当は不要です。

お昼は、帰りに食べました。

車での送迎は控えるように言われておりますが、結構な数の送迎車でした。

持ち物

持ち物は、受験票や、ホームページにも書いてありますが、

  • 受験票
  • 筆記用具
    (消しゴム・コンパス・定規。鉛筆は HB か B を選んでおきましょう。)
  • 腕時計
    (時計の無い会場もあり。携帯電話・スマホは不可。)
  • 上履き、スリッパ等
    (土足厳禁の会場)

です。

飲食は禁止ですが、休み時間にお茶・水を飲むのはOKです。

服装は?

服装は制服を推奨されてます。

が、試験監督もバイトさんだし、別に私服でもOKです。

ただ、ほぼほぼ制服で来てるので、結構、浮きます(笑)

それに耐えられる精神力があれば全然大丈夫です。

気にする子なら、制服で行く方が試験に集中できると思います。

1人で受験する子も多いです

中3なら、塾の友達と一緒に受けるとかもあると思います。

中1、中2は、大抵一人じゃないでしょうかねー。

同じ学校の子は見かけなかったと言ってました。

1人で受験でも全然違和感ないですね。

志望校判定はあてになるの?

中1・中2学力テストの場合は、志望校の入力はありません。

どの辺にいけそうかー?というのが出てきます。

中学3年生対象の「五ツ木の模擬テスト会」は、大阪府なら結構な人数の中3生が受けると思います。

なので、模試の判定は割と信頼性高いんじゃないでしょうか?

小学生の模試もあるみたいですね。

中学受験対策の「五ツ木・駸々堂中学進学学力テスト会」というのもあるようです。

中学受験を考えている小学校5年生、6年生なら活用してもいいんじゃないでしょうか?

うちは中学受験は経験ないので、具体的にどうなのか?は何とも言えません。

五ツ木の模試を活用して、悔いのない高校受験を

合格おめでとう

悔いのない高校受験で合格を


五ツ木の模擬テストは長年の経験から蓄積されたデータに基づいて判定がでます。

なので、中学3年生になれば活用した方がいいかなーです。

また中1、中2でも受験に意識を向けるのには良いと思います。

学校の中では平均的でも、大阪府全体で見たら・・・というのが自覚できます。

そこから、自分がどうしたいか?を考えて、塾に行くなり、自習するなり考えさせるのもいいんじゃないでしょうか?

・・・我が家では塾になりましたが。

まー、

どこの高校に行こうが、お好きにどうぞ

なのですが、

子供が望んでない不本意な結果

にならないようには、サポートはしたいと思います。

(投稿者:きんきうぇぶ藤井)

最近のキニナル情報

最近更新されたページ